アインシュタインの人生訓
100年前に予言し
最近観測実証された
重力波の
アインシュタインですが
⇒
http://tadnakada2.blogspot.jp/2016/02/blog-post.html
人生の真実をつき役に立つ
人生訓を残しています
その昔、
米国の実業家ピーター・バッキ―氏が
婚約問題で恋人の両親ともめていて
友人のアインシュタインに
相談していたとのことです
アインシュタインは
彼への手紙の中で
「私たちは、上半身が考え、
下半身が運命を決める。
それが人生の教訓だ。」
と書いたそうです。
これはお釈迦様も言わなかった
名言だと思います
だから
発達した脳のある上半身(精神作用)と
下半身(肉体作用)を
併せ持つ人類が
併せ持つ人類が
地球上でこんなに繁栄したのだと
私は思います
そういう意味では真理です
私は思います
そういう意味では真理です
毎日新聞の川柳コーナーに
「彼女来るからと
出す本
しまう本」
1.29 (柏原のミミ)
「教わった
こともないのに
恋に落ち」
2.16 (久喜 宮本 佳則)
「教わった
こともないのに
恋に落ち」
2.16 (久喜 宮本 佳則)
というのがありました。
これらも
名川柳だと思います
真実を語っていますから
最近の生々しい事例は
育休宣言をした宮崎謙介衆院議員です
妻の出産直前に不倫をし
議員辞職を表明しました
「懲りない宮崎謙介」⇒
http://mainichi.jp/sunday/articles/20160215/org/00m/010/001000d
これも
上半身(精神)と下半身(肉体)の
矛盾(アンバランス)がなせる業です
http://mainichi.jp/sunday/articles/20160215/org/00m/010/001000d
これも
上半身(精神)と下半身(肉体)の
矛盾(アンバランス)がなせる業です
0 件のコメント:
コメントを投稿